ウェブライターが必要なスキルとステップアップ方法

初心者ライターQ&A

ウェブライターと呼ばれる人のほとんどは、ランサーズやクラウドワークスといったクラウドソーシングで仕事を受けることが多い。しかし、クラウドソーシングだけで仕事を完結しようと思うと、そこまで条件のいい仕事に巡り合える可能性は高くない。つまり、そこまでたくさんは稼げないのではないだろうか。

感覚的にだが、ほぼ全てをクラウドソーシングだけの仕事に頼っていると、月収50万をコンスタントに稼ぎ続けることは、結構ハードな気がする。

不可能ではないだろうがそうなると低単価の仕事にも手をつけて、それなりに時間を使って仕事をしないと50万のハードルを超えることは難しい気がする。もちろん、医療や投資など単価の高い専門分野をこなすことができれば、ある程度は稼げるのではあろうが。

では、どうしたらもっと稼げるようになれるのか。

ひとつはクラウドソーシングで出会ったクライアントと信頼関係を作り、コンスタントに発注のボリュームや単価を増やしてもらい、さらにはクラウドソーシングを介さずに、つまり手数料を払わずに仕事を発注してもらえるようになるという方法だ。(ただし厳密に言えばクラウドソーシングでのクライアントと直契約することは、クラウドソーシング上でのルール違反になるかもしれないが)

ウェブライターにとって、納得のいく案件を定期的に発注してもらうことは非常にありがたいことで、これはこなした仕事のクオリティーによって得られるのだが、もうひとつ大切な要素がある。それがコミュニケーション能力だ。

いくらライターが書いた文章が素敵で、効果的であったとしても、その仕事を仕上げるまでにはクライアントとのなんらかのやりとりは必ず発生し、素敵な記事をポンと無言で送信するだけだと、クライアントとしては非常に不安になり、この人と今後も仕事で関わっていきたいとは思いづらいものだ。

それは仕事を受ける、つまり案件に応募する際のやりとりでも同様だろう。

無駄にへりくだったりする必要はないが、ビジネスパーソンとして最低限のマナーやコミュニケーション能力がないと、仕事の受注すらおぼつかないだろう。

このブログでも多分繰り返し書いていると思うのだが、在宅のフリーランスで仕事をするのだとしても、少なくとも文章を通じてクライアントとコミュニケーションを取る能力は、ちゃんと稼ごうと思うのであれば必須なのだ。

一般の会社勤めのように対面でお世辞を言ったり、怒られたりということはないが、メールやChatworkを通じてきちんと相手の意図を汲み、自分の意図を伝えることは、仕事を進める上で必要なのだ。

さらに一歩ステップアップするのであれば、クラウドソーシングを使わずに自分で仕事を得られるようになりたいものだ。具体的に言えば、ネットの各種コンテンツサイトなどを見ながら書き手を探しているサイトを見つけ、応募するという方法だ。

このような直取引は、最悪の場合仕事をさせられた挙句に報酬が支払われずに逃げられてしまうというリスクもあるのだが、その分単価はクラウドソーシングで提示されている案件よりも高い場合が多い。そのようなところに自分から営業をかけるわけだ。もちろん、ほとんどがメールやお問い合わせフォームからの応募で済むから、やってみて損はない。ただしその場合もやはりある程度のコミュニケーション能力、そして営業力が求められる。

心配ない。自信がなくても試してみれば良い。試さなかったらうまくいくのかどうかすらわからない。うまくいかなかったとしても、うまくいかなかったという結果がわかれば、次からは違うやり方でチャレンジできるというチャンスが手に入るのだ。

もちろん全てをクラウドソーシングで完結させたいというのであれば、それはそれで良いやり方だとは思う。一番ストレスフリーな方法が、それだと思う。

しかしもう一歩、そろそろ今の収入や仕事のランクから脱却したいというのであれば、直営業にチャレンジしてみてはどうだろうか?それで自分が今ライターとしてどのようなポジションにいるのかが今まで以上に明確になろうだろうし、収入も増えるようになる。

その際セルフチェックして欲しいのが、この記事のテーマであるコミュニケーション能力だ。

相手の話をちゃんと聞き、自分が伝えたいことをきちんと書く。コミュニケーション能力の基本はそれだ。

最近ほんとによく感じるのが、人の話をちゃんと聞いていない人が多いということ。(ただしそこには自分も含まれる気もするのだが)むしろ仕事を始めるにあたっては、何を書くかということよりも、「何を聞くか」の方が大切だったりするのだ。

イラスト:りぴ

タイトルとURLをコピーしました